必要経費・減価償却費

個人と法人で違う減価償却費

減価償却費は、物件を購入した年が一番難しくて、その翌年からは簡単になります。

なぜ物件を購入した年が難しいかというと、物件が中古の場合、まず建物の金額を算出し、
耐用年数をはじき出して、今年に対応する月分の減価償却費を計算するということを、
しなければいけないからです。

減価償却の計算は、決算書に付いている「減価償却費の計算」を使用して計算します。

法人の場合は、「任意償却」と言って、その年の限度額までであれば、
減価償却費を計上してもしなくてもどちらでもいいのですが、
個人の場合は、「強制償却」と言って、必ずその年の減価償却費を計上しなければいけません。

そして減価償却費は節税のもっとも重要なポイントで、
最初に決まった金額が、その後の長きに続く耐用年数の間
ず~っと続くものですので、気を付けてくださいね。

不動産投資を始めたい人
始めたのに
思うようにお金が残らない人へ


法人を効果的に使い、数百万円単位で消費税還付を受ける方法を無料でプレゼントしております。

今すぐ無料プレゼントをもらう